
だいぶ街が
クリスマスムード満点になってきた。
六本木ヒルズ近辺なんか
超綺麗。 俺が
20代前半の頃は『六本木ヒルズ』なんて無かったし、
『お台場』も埋め立て地で
草原みたいだったし、
もちろん『汐留』や『天王洲』や『ミッドタウン』や『表参道ヒルズ』なんて無い。
↑あっても行かねーけど。
注目されてたのは『恵比寿ガーデンプレイス』とか『新宿高島屋』とか。
だからデートスポットも今より
少なかった。あ、昔は『
錦糸町』とかかなり熱かった 笑。
錦糸町の
丸井の前がクリスマスっぽくなるとテンション上がってたし。
さてさて、
当時の東京の
クリスマスナンバー1スポットは、
原宿の
表参道のイルミネーション。

スゲー盛り上がってて、毎晩のように
人混みで、表参道は大渋滞だった。
青山通りから、ラフォーレの交差点まで、
両サイドの木が全部光りまくって綺麗だったな。
当時付き合っていた彼女と行ったが、
凄くロマンチックだった。
プ。
でもでも、
今みたく『LED』(熱の発生が少ないライト)じゃなく、
フツーの電球だったから、
表参道組合みたいな人達が、
『木が可哀想だお!』って理由で、イルミネーション廃止になったんだよね確か。
残念だったわ。
今から『LED』に変更して復活して欲しい。
さてさて、
東京の繁華街(←プ)で過ごすクリスマスイブは、
イケてる『レストラン』や『ホテル』は
予約でいっぱいだから、
余裕かまして『
飛び込み』を考えてるカップルがいるならば、
絶対に無理だから予約したほうがいい。
あの『カプリチョーザ』ですら、予約いっぱいなんだから。
ホテルは、『シティホテル』や『ラブホテル』は百パー満室。
『ビジネスホテル』や『素泊まり宿』なら空いてるかも。
山谷とか 笑。
車だったら、大渋滞は覚悟したほうが良いと思う。
特に『お台場』なんか車では行かないほうがいい。
全く動かないから。
基本、東京湾岸エリアは『ディズニー』と『お台場』があるからスゲー混む。
カップルは、
どちらかの家がいいと思う、俺意見。
ドンキで安いツリー買って、
不二家のケーキと、ケンタッキーのチキン、
酒屋でシャンパンかなんか買ってきて、
プレゼント交換して、
TSUTAYAでDVD借りて、イチャイチャしながら観て、コノヤロウ、
そんで風呂入って、セクゥスすればいいじゃん。
ま、頑張って。チッ。
でわまた明日。
ココをクリック。
不二家、ケンタ、さかやあたり一般的で素敵ですリーダー。
私もどっか行くよりも断然お家派!
ま、今年は相手もいなけりゃ、当日も仕事だけどね、ちっ笑