fc2ブログ

リンク


最近の記事


最近のコメント


月別アーカイブ


遅杉

使ってない

実は、


先日購入した『新しい携帯』を全く使ってない。



つまり、新しい携帯に『ICカード』を差し込んで無い。


すなわち、今まで使ってた古い携帯に『ICカード』が差し込んであって、


ようするに、今までの携帯を使ってるわけ。




理由は、新しい携帯の『動作』が遅杉だから。


こいつは最新型だし、見た目、機能、性能、申し分ない。


俺なんかにはもったいないくらい、素晴らしい携帯だ。




だが、動作がイチイチ遅い


塚、遅え。




凄ーくイライラする。


イライラだけなら、俺が我慢すれば済む問題だが、


動作が遅いと『仕事』にならない。




皆さんもご存知と思うが俺は、


『輝け!全日本携帯メール早打ち大賞』で見事、審査員特別賞を受賞した経歴があるわけで、


外出先での仕事メールも、素早く、しっかりした内容で返信できる。



複雑な件でも、相手が百パー理解できるよう詳しく説明したりする。


こんな技ができるのも早打ちが活かされているからだ。




だが、新しい携帯だと、


すべてのボタン操作が遅い為、



例えば俺が、


こんにちは


と打ち終えても、


画面上には、『こん』くらいしか表示されないわけ。


追っついてきてないわけだ。




この遅さはメールだけじゃない。


とにかくすべてのボタン操作において遅い。





なぜ最新型の携帯なのに、こんなに遅いのか。



おそらく、小さいボディに色々なテクノロジーを詰めすぎなんだろう。


見栄っ張りめ。




パソコンにアプリケーションをインストールしすぎて動作が遅くなるのと同じだ。



パソコンならば改善策は色々あるが、


携帯の場合はどうしようもない。




だがしかし、


実は改善策があるかもしれない。




もし改善策を知ってる人いたら教えて下さい。


今のままでは、間違い無く使用しないと思われ。



お願いします携帯博士。





でわまた明日。


ココをクリック。




コメント

本来なら 『そろそろ新しい携帯にも慣れてきたかな?』 くらいの
タイミングなのに、慣れるどころか全く使ってないなんて…(笑)

リーダーの場合はホント、仕事にならないのが想像つくから
何か改善策のアドバイスが、できたらよかったんですけれど
携帯博士でなくて、私も使えなくてすみません(笑)

ところで、ショップのほうには行ってみました?
もしまだなら、ダメもとで相談なさってみては??

でわまた明日。(笑)

携帯も見栄っ張りな時代になったんですね(苦笑
いくら機能が充実してても、
動作が遅いと意味ないですもんね(泣
解決策がみつかるといいですね☆
でわ(=ФωФ=)ノシ

あっ、分かります。
携帯の遅さにイラッとくる気持ち良く分かります。

入力時の反応の遅さ。アプリケーションを終えたいのに、なかなか終わらない

壁に、勢い良くぶつけたら良くなるかと思い、開いたまま投げましたが、変わりありませんでした

ケータイショップで勤務中です。うちのお店では○ャープは遅い!!と皆に購入を止められましたが買った自分に後悔しました…(+_+)
只、パソコンと同じでデータの保存量を増やせば増やすほど遅くなります。

使わない機能はいらないから
反応の早い携帯を作って欲しいですよね!
新機種が出るたびに反応が遅くなって行くような気がするなぁ…。

ふぅん…

せっかく新しいの買ったのに「なんだよ~」ですね。(>_<)
それってその機種買った人はみんな思うことなのでしょうか。
もしそうじゃないなら、リーダーが買ったのがたまたま故障品(って言うのかな)とかって事はないのですか?
私の前のが最初から「なんかそうじゃないかな~」って思いながら、でも結局2年以上使ってました。(笑)
先日CMでEX…ってのを見て「あ!これがリーダーのだな」って思ったのに~。(^^;)
せっかく買ったのだし、改善策見つかると良いですね!
「素早く、しっかりした内容で返信」って自分で書いてるのに、ちょっと笑ってしまいました。(笑)

私のはボタンそのものが、操作しにくいです。
1つ前のが超使いにくくて、
リーダーみたいに早打ち名人じゃなくても、使いにくくて、
イライラしながら我慢して使っていました。

だから機種変する時ずいぶん試して、
総合的に考えて、ちょっと妥協して決めました。
まぁまぁ満足で、前のよりはマシだけど、時々舌打ちしながら打ってます。

なんと言っても、2代目のちょっと小ぶりなシルバーのアイツが使いやすかった!!

今は引き出しに眠っていますが、
アイツにかなうやつはまだ現れません。

リーダーの携帯、早く活躍できますように!
(お役にたてず、すみません!)

な~にぃ~、やっちまったなぁ~
て感じですね!

よしと思って買ったものが、裏にはまるとかなりイラってしますよね!

何か解決策があればいいのですが…

がんばってください♪

なんとか解決策がみつかりますように★.*☆♪

私も『電卓をアホほど速く叩きまくる仕事』をしてますが、
『反応の遅い電卓』は店の隅に追いやられてます。
能率って大切ですよね☆

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nagatamasaki.blog95.fc2.com/tb.php/449-5c6de7f8

 | BLOG TOP |